自分で作る植物図鑑

身近に咲いている好きな花の名前をすぐ忘れてしまうので、書き留めるブログ

タマサンゴ | 子供の頃、ほおずきだと思ってた

今日はすごい暑さで、各地で猛暑日となったようです。


こう暑いと散歩も減ってしまって、最近見るのは近くの歩道の植物ばかり。

花の多い遊歩道もすぐ近くなのですが、足を延ばさなくなってきてしまいました。。



これは歩道脇になっていたオレンジや黄色の実で、名前はタマサンゴ(玉珊瑚)。


緑→黄色→オレンジで色が変わっていくようです。まん丸の実がきれい。



実と比べると目立たないのですが、白い小さな花をつけていました。タマサンゴはナス科ナス属だそうで、確かに、ナスの紫の花をそのまま白くしたような花です。





別名は冬珊瑚(フユサンゴ)、龍の玉。


子供の頃、この実をほおずきだと思ってました。とって遊んだ記憶がうっすらありますが、どう遊んだのだったか……潰したり、集めて自慢したり、ですかね。もう思い出せないのが、時間が経った感じがしてちょっと悲しいですね、、



子供の頃のある日、本物のほおずきを祖母にもらって、いつも遊んでるほおずきには、どうして「皮」がないんだろ、と疑問に思った覚えがあります。


あれから何十年…

あの頃遊んでいたオレンジ色の実(タマサンゴ)は、ほおずきとは別の植物だったんですね~

×

非ログインユーザーとして返信する